軽バンを選ぶにあたって、その車の人気は重要なポイントの一つです。人気のある車を選ぶことによって、メリットもあります。
- インターネットで情報が得やすい
- アフターパーツが豊富
- リセールバリューがつきやすい
このページでは、今一番売れている軽バンの車種をランキングで紹介します。
さらに、ご自身の目的にあった軽バンの選び方を5つの軸で紹介します。
軽バン人気ランキング
どの軽バンが人気かどうかは、販売台数を比較するのが一番ストレートで分かりやすいでしょう。
売上台数1位はダイハツ ハイゼットカーゴ

もっとも人気のある軽バンは「ダイハツ ハイゼットカーゴ」となりました。
次に「スズキ エブリイ」で、この2車種で全体の65%程度を占める2強です。
また、N-VAN、スペーシアベースを除いてOEM元となっているので、実質この2車種で8割以上のシェアとなります。
順位 | 車種名 | 売上台数 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | ダイハツ ハイゼットカーゴ | 37,087 | (アトレーとの合算) |
2 | スズキ エブリイ | 30,202 | |
3 | 日産 NV100クリッパー | 13,167 | エブリイOEMモデル |
4 | ホンダ N-VAN | 13,030 | |
5 | スズキ スペーシアベース | 5,139 | |
6 | トヨタ ピクシスバン | 4,836 | ハイゼットカーゴOEMモデル |
7 | マツダ スクラムバン | 2,610 | エブリイOEMモデル |
8 | 三菱 ミニキャブバン | 2,161 | エブリイOEMモデル |
9 | スバル サンバーバン | 1,799 | ハイゼットカーゴOEMモデル |
OEM車を含めると「スズキ エブリイ」がNo.1

OEM車種を含めて計算すると、スズキエブリイが逆転して一番人気です。
特にこの2車種は、モデルとしての歴史も長く認知度も高い上、本格的に業務に使用する事業者の方が多いので、このような結果になったんだと思います。
順位 | 車種名 | 総売上台数 |
---|---|---|
1 | スズキ エブリイ | 48,140 |
2 | ダイハツ ハイゼットカーゴ・アトレー | 43,722 |
3 | ホンダ N-VAN | 13,030 |
4 | スズキ スペーシアベース | 5,139 |
製造メーカーが他社ブランドで販売すること。 販売側は製造リソースがなくてもラインナップを充実でき、製造側も開発費をシェアしたり、工場ラインの稼働率を改善出来たりとメリットは多い。
製造メーカー | ベース車両 | 販売会社/車種 |
---|---|---|
スズキ | エブリイ![]() | 日産 NV100クリッパー マツダ スクラムバン 三菱 ミニキャブバン |
ダイハツ | ハイゼットカーゴ![]() | トヨタ ピクシスバン スバル サンバートラック |
あなたにあった軽バンの選び方

自分に向いているモデルがどれなのか、みなさん迷いますよね?
そんな時には、ご自分が重視する『軸』を基準に選ぶのがおすすめです。
ここで紹介する、車選びの軸は次の5つ。
- 積載量(広さ)
- 燃費(カタログ燃費・実燃費)
- 乗り心地
- おしゃれさ
- トランスミッション
それぞれ詳しく解説していきます。
積載量(広さ)で選ぶ
軽バンのメインの目的である「荷物を運ぶ」。どれも貨物輸送目的とした4ナンバー車ですが、これにフォーカスした際に、どの車種が向いているでしょうか?
積載重量は、エブリイ、ハイゼット、N-VANが同じ350kg。そしてこの3車種は積載量もダンボール(みかん箱,.380×310×280mm)も約70個とほぼ同じです。
唯一、N-VANは助手席側のセンターピラーがなく、側面からの荷卸ろしがしやすいという利点があります。助手席を倒すと完全にフラットにできるのもメリットです。

スペーシアベースは積載量という指標では、他の車種と比べて劣ります。
積載重量 | 積載スペース (幅×長さ×高さ) | 1人乗り時の最大長 | ダンボール積載量(※) | |
---|---|---|---|---|
スズキ エブリイ | 350kg | 1,385×1,910×1,240mm | 2,640mm | 69個 |
ダイハツ ハイゼットカーゴ (アトレー) | 350kg | 1,410×1,915×1,250mm | 2,650mm | 68個 |
ホンダ N-VAN | 350kg | 1,390×1,510×1,365mm | 2,635mm | 71個 |
スズキ スペーシアベース | 200kg | 1,265×1,375×1,115mm | 2,030mm | 42個 |
- さらに詳しく
-
軽バンの積載量・広さランキング(記事準備中)
燃費で選ぶ
基本的にすべて軽商用車のため、税金や車検にかかるランニングコストは変わりません。
そこで比較するポイントといえば燃費。
カタログ燃費(WLTCモード)で比較すると、
- スペーシアベース
- ハイゼットカーゴ
- N-VAN
- エブリイ
という順番になります。
車種 | 2WD | 4WD | 2WD+ターボ | 4WD+ターボ |
---|---|---|---|---|
スズキ エブリイ | 14.6~17.2km/L | 14.6~16.9km/L | ー | ー |
ダイハツ ハイゼットカーゴ (アトレー) | 18.0~20.5km/L | 17.9~20.3km/L | 14.7km/L | 14.7km/L |
ホンダ N-VAN | 19.2~19.8km/L | 17.4~18.0km/L | 18.8km/L | 17.0km/L |
スズキ スペーシアベース | 21.2km/L | 19.9km/L | ー | ー |
しかし、カタログ燃費は落とし穴で、本当に比較するのであれば実燃費で比較する必要があります。
詳しくは以下の記事で解説していますので、参考にしてみてください。
- さらに詳しく
乗り心地で選ぶ
軽バンは貨物を運ぶための車なので、どうしても乗り心地は二の次になります。
しかしどの車も、限られた条件の中で最大限の工夫を凝らしています。
まず、乗り心地で選ぶのであればまずは「スペーシアベース」が乗用車感覚で乗れる軽バンになっています。
前席は「スペーシア」と同様の作りとなっており、インパネ周りの使い勝手も上々。その代わり後席のスペースは狭く、使い勝手はイマイチ。
積載量も200kgと軽バンの中では小さくなります。しかし、重い荷重に耐える必要がない分、しなやかな足回りに仕上がっています。
乗り心地も捨てがたく、ライトなレジャー感覚で乗りたい人にはスペーシアベースがおすすめです。
おしゃれさで選ぶ
スタイリングで選ぶのであれば、次の3車種がおすすめ。
- ダイハツ アトレー
- スズキ スペーシアベース
- ホンダ N-VAN +STYLE FUN
「アトレー」と「スペーシアベース」は、軽商用車ながら内外装にシルバーやメッキパーツを使った、”商用車らしからぬ”デザインが魅力的。

ダイハツ工業株式会社HPより
「N-VAN +STYLE FUN」は他のグレードとは違って、内外装のメッキパーツや専用LEDヘッドライトなどを追加装備。
どの車種もカラーリングが豊富で、アウトドアシーンにもピッタリとなっています。
トランスミッションで選ぶ
各社おなじ軽バンのように見えて、トランスミッションにも違いがあります。
スズキはMT、ATに加えて、AGSというMTとおなじギアを自動で変速してくれるタイプがあります。
一方でダイハツは、MTとCVTという組み合わせとなります。
ホンダについては、MTとCVTですが、軽商用車では唯一の6速MTとなっており、効率的な運転が可能です(実燃費もかなりいい!)
スペーシアベースはもともと軽乗用車の派生モデルなこともあって、CVTのみのラインナップになります。
- スズキ エブリイ:5MT, 5AGS, 4MT
- ダイハツハイゼットカーゴ:5MT, CVT(ターボはCVTのみ)
- ホンダ N-VAN:6MT, CVT(ターボはCVTのみ)
- スズキ スペーシアベース:CVT
自分に向いてる一台を見つけ出そう

今回の記事では、軽バンの販売台数から人気をランキングにして紹介しました。
スズキ エブリイ、ダイハツ ハイゼットカーゴがその中でも2強という形になりましたが、この2車種は特に配送などの「本当の商用車」としてのニーズが強いです。
レジャー用途であれば、さらにおしゃれさや乗り心地という部分も重要となってきます。
選択肢はあまり多くありませんが、ぜひご自分に合った一台を見つけ出していきましょう。
▼ 関連記事
よくある質問
一番売れてる軽バンは?
モデル単体での販売台数は「ダイハツ ハイゼットカーゴ・アトレー」が一番です。
一方で、他社ブランドで生産しているOEMモデルを含めると「スズキ エブリイ」が一番となります。
荷室が一番大きい軽バンは?
積載スペースは「ダイハツ ハイゼットカーゴ」が1,410×1,915×1,250mmと、最も大きくなっています。
荷物が一番載せられる軽バンは?
「N-VAN」が最も多くの荷物を載せられます。助手席を倒した状態となりますが、380×310×280mmサイズの段ボールで71個載せられます。スズキエブリイは70個、ダイハツハイゼットカーゴが68個とほぼ互角です。
軽バンは何キロまで載せられる?
- ダイハツ ハイゼットカーゴ・アトレー:350kg
- スズキ エブリイ:350kg
- ホンダ N-VAN:350kg
- スズキ スペーシアベース:250kg